何故か石碑でお祈りする二人。
今年は、楽しい、役に立つ記事を増やしたいです。そのためには、私の心の余裕を持てるよう、暮らしに工夫をもっとしたいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
みなさんが読んでくれている=励ましになるので、とても毎日、子育てと家事に好影響で、感謝感謝です。今年もよろしくお願いします。
子育ての目標
・年子で同性なこともあり、些細なことも絶対に比べない
例えば、○○ちゃんはもう靴を履いたよ、○○ちゃんはまだ?という言い方も絶対しないようにする。
・脅さない
例えば、早くしないと置いてっちゃうよ、という言い方も絶対しないようにする。
・親は絶対的権力者で、子供は逃げ場の無い弱者であることを、私の余裕がない時ほど意識する
・子供を叱ろうとする時に、私が機嫌が良い時にも子供が同じことをしめ、果たして叱るだろうか?と、ひと呼吸おいてから、理性的に、叱るか否か考える
・子供に使って欲しい単語を意識して私が使うようにする
いいね〜
面白いこと考えたね〜
斬新だね〜
ありがとう
好きじゃない(嫌、嫌い、のかわりに)
かわいいね
やるだけやってみよう
などなど。
・英語を嫌いにならない程度に習わせるのをスタート(発音とリスニングが将来楽になるようにその土台を作る程度に)
・自分の気持ちを素直に出せる人間になれるように導く
気持ちを抑圧させないよう、親が気をつけて気持ちを言葉にさせる、共感する、その気持ちの処理方法を提案する。
この辺りを今年も意識してやっていきたいです!
いつも読んでくださりありがとうございます😊今年もよろしくお願い申し上げます。