1歳9ヶ月はかなり色々変化がありました(^ ^)
7月から保育園スタートで、8月お盆前から送迎時も泣かなくなって、ママ抱っこ!というような不安な様子もなくなりほっとしています。
・一番の変化は、単語を話し始めた♪───O(≧∇≦)O────♪
ワンワン=四つ足の動物ほぼ全部。
「あち」外が暑い時や食べ物が暑い時に。
「怖い」動物園でトラやヒョウを見て。
「先生」と保育園で言っているらしい。
などなど。
・今までは、うん、のみだったけど、首を振って、ノーの意思表示をするように。可愛いわ〜
・ベランダにあるゴミを捨てる際、夫が窓を開けて、とか、窓を閉めて、と頼むと、ちょうど良いタイミングで開け閉めしてくれるように。
・下の娘にガーゼが必要な時に頼むとガーゼ置き場から取ってきてくれる。
・食べた後の食器を下げるのを手伝ってくれるように。教えてないのにすごいなあ。保育園で教えてもらったんだろうな。感謝感謝。
・まだ歯磨きは抵抗するけど、歯磨きも意外にいいかも、と感じ始めてる様子。
・ハイタッチを保育園で覚えたようで、朝保育園にお出かけする時に私にハイタッチしてくれる。可愛すぎ!
・かなり綺麗にご飯を食べるようになった。でも、まだ手づかみ食べが楽しいみたいなので、そのままやらせている。
・1歳になった頃からノリの良い音楽で踊るようになったけど、それは変わらず。
以上です。最大級の台風が近づいているようなので、気をつけたいですね!