私は確固たる信念ってわけじゃないんだけど、上の娘1歳8カ月には、まだ動画はいいかな?と直感的に思うので、全く見せてないです。今はまだ、絵本の世界と、人との関わりだけの世界でいいかなとなんとなく思うのです。
小児学会は2歳までは長時間見せない方がよいとの声明を出してますが、動画視聴は短時間なら問題なさそうだし、大切なのは見せ方次第かな?と思います。
http://www.hakujyuji.com/media-syounikagakkai.htm
でもさ、下の娘は上と1歳4ヶ月差なので、上の娘が3歳になって見せるとしたら、下の娘は1歳8ヶ月で動画を見ることになるよね。
なんでも下の娘は早く経験することになるんだろうなあ。
ここからは私のよく見てる番組の話です。
家にテレビがない、ということもあり、意識的に座らせて見せないといけない環境なので、娘たちには動画をなんとなく見せる機会もなく過ごしてます。
こう書くと一切テレビを見ていないようですが、私はパソコンやスマホで、Amazon Primeや Netflixで映画やドラマをちょくちょく見てます。特に上の娘妊娠中はドラマと映画、めっちゃ見てました。1日2時間は見てたなあ。あの余裕のある日常、懐かしいわ。
ここ5、6年は、もっぱらハリウッド映画、ドラマばかりです。最近面白かったドラマはGIrls、でしょうか。
人の自意識を中心に、人のしょーもない部分を上手に描いてるなあと関心。女性監督が主人公を同時に演じていて、ドラマの主人公にはなれないレベルの太っちょさんなんだけど、よくスポーンと脱ぎます。(私はあまり彼女の裸体を見たくないなって思ったけど、このドラマには必要なんだろうなって感じでした。)
今までに無い視点で描かれているドラマなんじゃないかなと思うのだけど、はまっちゃいまして、細々と少しずつ見てました。
3話分くらいかな?主人公の1人が日本で働くことになり、日本の会社や東京が舞台になっていたのも私的に見どころでした。東京の描写のみならず、英語を話せるどんな日本人俳優を使うのか、とかも含め。
![Girls: The Complete Second Season [DVD] [Import] Girls: The Complete Second Season [DVD] [Import]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/518DX5vltgL._SL160_.jpg)
Girls: The Complete Second Season [DVD] [Import]
- 出版社/メーカー: Hbo Home Video
- 発売日: 2013/08/13
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
特にアメリカの映画やドラマしか見ないと決めてるわけでなく、友達に勧められたら、日本の面白いドラマも見ています。
ちょっと前なら、斎藤工の「昼顔」が面白いと言うのでみたところ、本当に面白かったです!売れている俳優さんて、どの人もめちゃめちゃかっこいいですよね。たまらないわ!
最近では、星野 源の「逃げ恥」を勧められたのですが、まだ見れてない。えーん。原作の漫画家さんも 10年以上前から大好きだったので、早く見たいなー
あと、イッテQの出川イングリッシュが最高に笑えるとのことで、ちょいちょいYouTubeで見たり(ごめんなさい)。お腹痛くなる程笑えますね!あの企画は!
他には、関東のローカル番組だけど、いろはに千鳥。ほぼ毎回見てますが、面白いです。深夜にまったり見る系。今千鳥はのってますね。
とまあ、親の私がこのように見てるので、娘たちにもおいおい子供番組を見せる予定です。最近のEテレは民放よりも攻めてると聞くので、私も娘たちとEテレを見るのが楽しみです。
NHK・Eテレが「攻めてる」と言われるようになった理由 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
ダイヤモンドオンライン Eテレが攻めてるといわれるようになった理由
さあ、今から下の娘のミルクタイム。哺乳乳首を今日からSSからSを飛ばしてMに変えました。最近飲むのに時間かかると思ったら、、、Sにするのをすっかり忘れてましたよ。下の子適当になりがち説。