画像の娘、ワンピースとカーディガン着てます。TPO無視!着せておかないとサイズアウトしちゃうので、ちょっとした外出にもワンピース。。。80サイズ、あと1ヶ月もつかな?まだこのワンピース、あんまり着てないのにい。
【 16w】
ツワリ期間最後の頃、茹でタマゴなら食べれるので、1日2、3個食べるのを2週間続けてたら、なんと湿疹(タマゴアレルギー)が出る!
もう痒くて痒くて、虫に刺されたみたいな湿疹が太ももと腕にぼつぼつ出るし、頭皮もお腹も痒いし、顔と首にも湿疹が出て痒いし、もう大変でした((((;゚Д゚))))))) 一人目の時はヨーグルト食べすぎで鼻水がすごくなり、うっすら全身が痒くなってたなあ。
これ↓ 、一人目の時のです。(2016年)
まさか自分がタマゴアレルギーとは、、、知らなかった。
そう言えば娘の生後4ヶ月で行ったアレルギー検査、生のタマゴにアレルギーがあったなあ。↓はその時の記録です。
【17w】児童館に通い出す
家から目と鼻の先にある児童館に週2のペースで娘を連れて遊びに行く。滞在時間たったの1時間半なのに、毎回私がぐったり( ゚д゚) ツワリ期間で元々無い体力がほぼ寝たきりで失われたからとみた。
児童館が楽しいみたいなので、なるだけ連れて行きたいなあ。
【18w】胎動わかる
18w4dで胎動がバッチリわかるように。
それまでは、ん?これは腸が動いてるのかな?どっちかな?という具合でした。
「妊婦歯科検診に手間取る」
ようやく妊婦歯科検診を家から4分くらいのクリニックで一時預かりにも近いネットで良さげと思ったところに20wで予約。
本当はもう3週間くらい早い方が良かったんだろうけど、ツワリのダメージで体がフラフラで気力がなく、どのクリニックにするか決められずグズグズ過ごし、今に至る!
前回の妊婦歯科検診を受けて歯石も取ったクリニック結局予約。
節電してます、と貼り紙があり、待合室が本日は停電なの?レベルに暗いのが気になるが、めっちゃ一時預かりと自分の家に近いのと、受付の女性がものすごく感じが良いので、また予約した。
歯石取りをしてくれる歯科衛生士さんが真面目でとてもキュートだったのも。
ツワリ期間、気持ち悪くてあまり磨けてないんだけどなあ。痛みや染みるところがないので大丈夫かな?と思いつつ。 虫歯は6年間無いので、このまま無いといいなあ。
「区役所で手続きを済ます」
そして 18週目の最終日、区役所に用事を済ませに行く。娘が遠方で受診した医療費の払い戻しに行った。 10月は、かなり混雑する時期だと聞いたので、朝一番の8時45分に行ったところ、一人目だったので待たずに手続きがすぐ終わって良かった。
帰りに美味しい和菓子屋さんでおはぎと豆大福を買って帰る。そこの女将がめちゃいい人なので、ちょっとした会話が楽しいので、それも、楽しみ。ほんとは糖質制限したほうがいいんだけど、食べちゃった!