娘が1歳になろうとしているのですが、子育て期間の服って、今までとは結構違うものになりそうです。もちろんアクセサリーは当面無理だしね。
子育てして変わったこと
・頻繁にしゃがむ。膝をつく
・娘が胸元を引っ張る
・クレヨンとか砂場とか、離乳食が飛んでくる等、汚れるシチュエーションが多くなる
・抱っこして転ぶ可能性を考えてヒールは封印
こういうことを考えると今までのようなドライクリーニング前提の服はほとんど着れない!
なので、どうしようか悩んでます。
とりあえず妊娠期間のワンピースは前回同様、ユニクロで購入決定。セーターとかは夫の借りてざっくり着る。
産後、ユニクロで買った妊娠時のお世話になった服を全部リサイクルボックスに入れちゃったので(かなり後悔。不要になったものをすぐに処分しちゃう性格が裏目に。。。)、妊娠中に着れるワンピースが春夏用の2着しかなくて、困ってました。下のはリサイクルに出した時の記事。今年の5月でした。
昨日はユニクロに行ってきて、以下の合計2着を買いました。あ、色は黒デス。
10月から3月は、これらを来て、上にざっくりしたものを羽織っちゃうので、春夏と違って、見えてるとこはスカート部分だけ。選ぶのがラクだわあ。
冬になったらダウンコートの前をあけて羽織って、なんとかやり過ごそうかと。これ、今年から着とかないと、流行が終わってしまう!産後の2018年秋2019年冬は、今持ってるコート4、5着も着倒さないと!
しかし繊細な素材のコート達は、子供二人抱えて着るの勇気いるんだよね〜貧乏性なので;^_^A うーん。働いていればその時間着るけど、しばらくの間は「ほぼ専業主婦」なので、、、。
例えばコートなどを4、5年寝かせておいたら、確実に古い感じが漂うしなあ。うーん。好きだから売りたくないし。
出産予定が無かったので、そういうのを想定して買わなかったのが痛い(涙)。
手持ちの服を着倒したら、次からはTHE NORTH FACE の少しきれい目で着れそうな服を探して順次買ってみようかな。(パタゴニアはちょっと私にはカジュアル過ぎるので、全体の1割程度かなあ。フリースベストとフリースのアウター1着ずつくらいしか無理かも。)
しばらくは今まで買った服を着倒して、その後シフトチェンジしたい。産後落ち着いたら子育て期間の服をどうするか、研究しないと全然わかりません!
40半ばともなると、30代とは違ってカジュアル度合いを下げないと、肌の老化とかたるみがあるので、多くのママファッションは見た目痛いんですよね。。。