かなり期間があいちゃったけど、出産日前日の様子をアップします(^^)
39w5dで出産したので、その前日、39w4dの事です。
出産日前日。入院する日。
朝10時起床。
昼は軽く豆乳スープと玄米ご飯。だけど胃が圧迫されて、少しだけ食べただけなのに、もう胃から食べ物が上がってきそう。車の中で胃液が上がって来て、焦ったくらい。もっと食べる量、少なくすれば良かったかな。
病院には午後1時入り予定。家から途中、図書館へ立ち寄り、本を7冊借りて持ち込む。和痛分娩が、長引いて、なかなか陣痛が来なかったりした時のために。
下手したら、朝7時からいろいろと処置をスタートしたとしても、夕方の4時5時まで、何も起こらないこともあるらしいので。
会計窓口と受付で簡単な手続きをすませ、部屋へ。
部屋から海が見える。落ち着く。マタニティヨガをしたところと同じ方角が窓から見える。
体調は良い。風邪だけ引かないようにしたい。
早速、明日の出産をしてくれる助産師さんが部屋に来てくれて会う。とても素敵な人だ!一回りくらい年齢が下かな。
少しして、バルーンを当直の先生に入れてもらう。
その場で少しだけ出血。挿入されたバルーンの先から棒状のものが5センチくらい出てるのでデリケートゾーンに違和感がある。この先の部分は、どう下着に収めるのか?!座るとき、なんか困る。別に痛くないし、バルーン自体も痛くないんだけど。
部屋に帰りNST着ける。数値に問題なし。
夫、病院を出て帰宅。
夜ご飯6時。美味しい!器も綺麗!病院の薄味が関西出身なのでちょうど良い。それでもまだ濃いかも。
夜中1時、バルーン、トイレで取れる。
ナースコールをして、バルーンを回収してもらう。取れていいのかしら?
次の日、バルーンが早めに取れたというのは、それだけ子宮口が開いたからよいことだと、初めてわかる。私は抜けたらまた子宮口が縮むかと思っちゃったんだけど、そういうもんじゃないのねぇ。
アラームを6時半にセット。朝まで眠る。目覚めることもなく、よく寝れた。
次は出産レポートです。