頭痛ーる、というアプリをスマホに入れているですが、気圧が下がる時には、体調が悪くなる人が多いそうなんです。
高齢の方もお亡くなりになったり、入院中の患者さんの体調も悪くなったり、頭痛持ちの人は悪化したり、人間は低気圧に影響されるもののようです。
夫が低気圧に弱いので、このアプリを知ったのですが、とっても便利なんです〜
低気圧が近づくと、私も妊娠してから、かなりの確率で体がむくむし、わけもなくだるくなるし、眠くなるので、これは低気圧の影響だから仕方ないかな?と、意識するようにしているのですが、九州の大雨の際は、九州全体が低気圧に覆われているからなのかな、ものすごい眠気!起きていられない!というほど眠たかったです(゚O゚)
特に妊娠してからは、低気圧に影響されてます。
そもそも、妊娠初期は眠気がすごくて、毎日起きてられない!というほどでしたが、それに比べると、中期に入ってから眠気はかなりマシになったけど、それでもまだ妊娠前に比べると眠たくなるんだよねー
いろいろ眠たいとミスするので(妊娠後いろいろ破壊した歴史をこちらに書きました)、なんとかしないと、、、。やっぱりカフェインに頼ろうかなあ。
難点は、カフェインは玄米菜食を始めてから15年、ほとんど摂ってないので、たまに飲むと、目が冴えすぎて眠れなくなったりするので難しいんですよね。
どうしよー