大好きなブログ4つです。どれも最初に遡って全部読んで欲しい!
めっちゃクオリティー高くてですね、こういうブログなんかを読むにつけ思うことがあるんです。
それは、女性ってほんと才能あっても、主婦になって社会と距離を置いてて、その才能を仕事として活かしてない人がまだまだいて、本当に社会の損失だー!ってこと。
でも、別に社会の損失なだけで、ご本人は生き生きと生活されているんだから問題ないんだけどね!
・リンゴ日和
ここに出てくる旦那さんと夫が、娘ラブな感じが酷似!夫と娘の関係の将来を見るようで怖いと言うか父親って報われない生き物やなと思った。
いつも見て癒されています。めっちゃ可愛い娘が2人いるお母さんです。大大大好きなブログ。
ほんわかしているのに、PTA問題とか、ママ友問題もほんわかした絵でシンプルに確信をついた4コマで描いていて、すごい。
漫画家の、本質まで事実をそぎ落とし表現するスキルにいつも感動してしまう。
・かたくりこの4コマ育児日記
うちもそうそう!というエピソードが掲載されてるのを見て、赤ちゃん👶の特性がわかる。
ユーモアがある上に聡明な方だなーと、いつも何かと参考になってます。
この方も早晩書籍化されることでしょう!絵がシンプルなのにかわいくて好きなのです。
「赤ちゃんはコロコロがお好き」
・巣ごもりゆばさん
こんなに真面目でちゃんとした人っているんだ!と驚く。コメント欄に何十人も書き込んでるのにちゃんと全部にリアクションしてるんです。いやーすごいな。
妊娠前はパニック障害に悩まされたりと、とてもフラジャイルな方のようですが、やはり芸術的才能のある方は、この世では生きづらいんだろうなあ。。。
ママ友ゼロで、児童館などには一切行かずに育てておられるのですが、その潔さがまたいいです。(私はご近所に児童館があるので、来月あたりから行こうかしらと思案中。)
爪の垢でも煎じて飲みなさい!と家族に言われそうな、真面目で誠実な方です。最初は何故ににわとりなの?!と違和感がありましたが、すっごく真正面からリアルに描いている日常に引き込まれ、最近はにわとりという点が気にならなくなった。
・ハルコと愉快な仲間たち
さすが大阪出身。面白すぎて全部遡って読みました。夫にも読ませたら面白すぎて全部読んだそうです。育児の勉強にもなったそうです。
そして、やはり笑いが取れる、というスキルは身を助くな、と痛感。3人の娘がいるんだけど、ほんと2番目の娘、めっちゃおもろいんです!ハルコ(著者)も面白い。
やはり母親が面白いと子供もユーモアのセンスがつくんだな。うちの娘も面白くなって欲しいが、私にユーモアセンスがほぼ無いので危機感覚えてるよ!
この人の漫画も書籍化されても良さそうなのに、身バレするとまずいんでしょうねえ。書籍化されてません。すごい才能なのにもったいない〜