この皮膚科なら通いやすいし、いいとこかも、というところを探し当てて、行ってきました。体力ないので、つ、疲れた。。。
外出すると人様の優しさに感動します!赤ちゃん連れに、みなさん本当に優しい。ありがたい!
あと、赤ちゃんならみんな言われてると思うけど、やたらと可愛い可愛い、と周りの人が言ってくれるので、日頃の疲れも吹っ飛びそうになります(^O^) それと、「今が一番大変ね、頑張って!」と知らない方から結構何度も励まされたりと、皆さん、ありがとう!見知らぬ私に!とひとしきり感動しています。
Pay Forward でいきたいと思います!
ご存知の方も多いと思うけど、医師免許があれば、どんな科でも標榜してもいいので(びっくりですよね。)全くやったことのない分野でも看板が出せちゃうとこが怖いよね。(まあ、できないから普通しないと思うけど、美容皮膚科とか、内科、皮膚科はそういう医者、多いみたいだから気をつけないとね。)
なので、ちゃんと専門医かどうかチェックしておかないと!ということで、皮膚科は皮膚科でも、皮膚科専門医かどうかをこのサイトでチェックして行ってきました。
診察のまとめ
・おそらくアトピー性皮膚炎というわけでは、今の所なさそうだけど、わかんない。
・粉ミルクアレルギーってことはない(ステロイドやら保湿剤塗って、短期間ですぐ治っているので。)
・肌は弱い方。ちなみに、肌が弱いか否か、アトピーか否かは遺伝的要素が強い。
・世代が下がるにつれて皮膚トラブルを抱える人間が増えている。
・徹底した保湿が重要。徹底した保湿しか手段はない。
・ベビーオイルがよくなかったですかね?の質問には、それよりも原因は温めすぎ。確かに、ベビ−オイルで蒸れるタイプの赤ちゃんはいるけど。
ということでした。
・頰は引き続きプロペト(ワセリン)で保護していく。
・他は、全身を最初にヒルドイドで保湿。それからステロイド部分と、サトウザルベ部分にわけて塗る。
⇩
・背中は(やはり)汗もなので、赤い時だけ、赤いとこだけステロイド。
・お腹の湿疹は、私が妊娠中使っていて余っているステロイド(ストロング)を、娘が最近痒がってかいちゃってたので(でも夜はぐっすり寝て昼寝もしてる。)自己判断で私が娘に4日間塗っていた。そして治ってからの診察だったので診断不能。
・肩や膝裏に出ているのは、アトピーっぽい。でもアトピーじゃないかも。正直ここまで小さい時は医師でもわからん。こちらも赤い時だけステロイド。
・首と膝裏の、赤ちゃんのムチムチゆえ出来てるラインが赤くなってるので、そこにはサトウザルベ軟膏(非ステロイド消炎剤)を混ぜたヒルドイド軟膏を1日2、3回。
ということになりまして、3日おきに見せに来て、というので(ちょっと大変だけど)3日おきにいきました。また来週行くことになってます。幸い混んでないのでなんとかなってます。
とりあえず、粉ミルクアレルギーではないと思うってことでよかった!
だって、そうだったら血液検査して、陽性だったら合うミルク探すの至難の技!
娘が荒れた原因ってなんだろうーって必死で思い出したら、思い当たるふしが、、、。
最初はこれにしてました。
でも、下のパックスベビーの方がしっとりしそう(洗浄力弱め)な感じだったので変更してしまった。
ちょうど荒れ出した時期に、純石鹸(石鹸素地99パーセントで他は水のみという成分)のミヨシのボディーソープを使ってるんだけど、純石鹸のミヨシから純石鹸のパックスナチュロンにしたんです。こっちの方がしっとりしそうな感じのレビューだったので。
ミヨシだとちょっと洗浄力が強すぎるかなって思っちゃったんだよね。
しかし、うちの娘にはあんまりパックスナチュロン合ってないかも、と、特に何もトラブルなかったんだけど、そんな気がしたので、ミヨシに5日で戻した、ということがありました。
これが原因かなって思ってる。
追記
結局ボディーソープではありませんでした。
それと、義理の母が面倒を見てくれていた時に、汗疹ができてるのに、何故かそれでも室温めっちゃ高め設定で、その上娘をくるんでグルグル巻きにしてくれていたので、1週間から10日間、汗疹が出てまして、、、。
私が薄着をさせても、でもって、わりあいハッキリと「汗疹が出来てるので薄着がいいと思うんですけれどもお母さん!」っとふってみても、またあっという間に娘はぐるぐる巻きになってまして、、、。
何から何までお世話していただいてたので、駄目出しだけするなんてことは、やはりこの私でも出来ず、「あせもで死にはしない!」と割り切り、グルグル巻きでも温めすぎでも、お義母さんにお任せして、汗もが出来放題にしてました。
ドクター曰く、それが一番の原因だと思う、ということでした。
でも、義理の母のぐるぐる巻き時期から2、3週間経過後、ボディーソープを変更して、変更して戻してからプラスで約2週間後に荒れ出してるので、ぐるぐる巻き時期から考えると荒れ出したのは5週間後。
「温めすぎ」が原因っていうのには、なんかピンとこないんだけどなあ。
原因と結果が離れすぎてません?まあ、原因は複合的なんでしょうけど!
とりあえず、今は落ち着いてきたので様子を見ながら、ボディーソープはミヨシのままにしてます。
なるだけ薄着で汗を過剰にかかせない、汗疹を作らせない、そして、徹底した保湿(1日、4から5時間おきにヒルドイドを塗ってそれからステロイドかサトウザルベをスポット的に塗布)で対応していきます!
なんとなく、アトピーではなさそうなので(確証ないけどね)、一安心(^O^)
やはり、保湿、保湿、保湿!だったのでした。